top of page

電子ピアノが増えました!

  • yamamotoasuka38
  • 2017年9月24日
  • 読了時間: 2分

久しぶりの更新になってしまいました。

ホームページは放ったらかしでしたが、相変わらず、元気にしています。

2週間前くらいに、YAMAHAのステージピアノP200を中古で購入し、

夜8時以降の練習はそれでするようにしてみました。

(今までは夜8時の練習は、鍵盤を使わず楽譜を読むなどしてました)

だいぶ古いのでどうかな…と思っていましたが、思ったより音がよく、弾き心地が良いです。

思えば今まで電子ピアノやキーボードで練習するという機会がほとんど無かったので、タッチ

レスポンスはついているものの、ほぼ一定の音しか鳴らないピアノというのがとても新鮮で、

音の違いや響きの違いを楽しんでいます。

**********

余談ですが、最近バンドもやり始めました。

以前から、頼まれてサポートで出ることは時々ありましたが、がっつりバンドを組んで練習するのは

今回が初めてです。担当はボーカルとキーボード。歌は、本当はピアノよりも歌をやりたかった!と

今でも後悔しているくらい好きだったので、かなり長いことかかりましたが、歌わせてもらえる機会

に巡り会えて有り難く思っています。

そして、バンドをやってみて思うのですが、歌うのが楽しい以上に、学びが沢山あります。

私の場合、色々なことをやることでそれぞれが他のことにも影響して、複合的に学んでいくタイプ

みたいです。

よく、ポップスをやったらクラシックができなくなるとか、ピアニストが歌や他の楽器をするのは邪道だ

みたいな、よくわからないけどなんかよく言われていることってあると思うのですが、私の場合、歌を

やったらそこで掴んだことがピアノにも出るし、ポップスで学んだことがクラシックの演奏にも出てくる、

というタイプらしいことがわかってきました。

好きなことを好きなだけやって、遊ぶのが一番ものになる、自分が本当に使える技術になる、

ということなんでしょう。きっと。これからは、遠慮せずたくさん遊ぼうと思います(笑

**********

そんなことで最近バンドもやっていますが、ちゃんとクラシックの演奏の予定もあります。

10月が比良のログハウス、11月が大阪の堺の方、そして来年2月に群馬で、今度は400人入る

市民ホールでやります。ぎょえー!400人!そんなに入るのか?!

間近になったらまた詳細を載せたいと思います。おー、自分で書きながら楽しみになってきた!

舞台、楽しむぞー!

山本明日香


 
 
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

© 2024さくらピアノ

bottom of page