top of page

第4回まるネコ堂芸術祭終わりました

  • yamamotoasuka38
  • 2024年5月5日
  • 読了時間: 2分

4月28日(日)、京都の宇治でまるネコ堂芸術祭に出展してきました!

今回はクラシックの演奏ではなく、自作の練習曲の発表ということで

3歳〜5歳を中心に、小さいお友達にたくさん来ていただきました^^


手遊び、からその延長で指の運動に。

それをそのまま鍵盤の上に持ってきて、1曲完成!



ピアノを習っている子は、初見で何曲も弾いてくれ、

最後に自分の練習曲を1曲作って帰られました!すごい!


昔ピアノを弾いていた大人の方も、何十年ぶりだけどこれなら弾ける、楽しい、

という声もいただき、こちらまで嬉しくなりました。



最後におまけでショパンのエチュード(練習曲)も弾きました!



演奏家としては、楽譜に書いてある1音1音や記号を通じて作曲家と対話しながら、

演奏方法を探ったりして1曲を深めていき演奏を通じて聴いてくれる人と作曲家を繋ぐ、

というのが私の仕事だと思っていますが、


先生としては、生徒が弾きやすいように曲を短縮したり伴奏を簡単にしたりしたい!

もっとピアノを弾く楽しさを味わえるようなアレンジにしてしまいたい!

みたいなことを思うことも多く、だったら自由に使える自作曲を作ってしまえばいいんや!と

思ったのが今回の発表に至るきっかけでした。


1音1音大事に取り組む曲も持ちつつ、改変自由でピアノを弾く楽しさを味わえる練習曲も

あってもいいんじゃないか。もっと言えば皆それぞれ自作の練習曲を作ってピアノで遊びつつ

練習もできたら楽しいよね。


自分で作曲してみることで、他の曲への理解も深まって、

即興や耳コピ、伴奏づけの引き出しも増えて、良いことづくし!です。

今回12曲作りましたが、今後も作りためていけたらと思っています^^



山本明日香

 
 
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

© 2024さくらピアノ

bottom of page